ドラマ『死役所』の動画を無料で視聴する方法を解説します。
- 今日の放送を見逃してしまった…
- 時間があるので一気に見たい…
という方はぜひ参考にしてください。
マジックナイト
タップできる目次
- ドラマ『死役所』の見逃し動画を無料視聴する方法
- ドラマ『死役所』の見逃し動画配信サービス一覧
- ドラマ『死役所』1話から最終回のイントロあらすじネタバレまとめ
- イントロダクション
- 第1話「自殺ですね?」(2019年10月16日放送)のあらすじネタバレ
- 第2話「母」(2019年10月23日放送)のあらすじネタバレ
- 第3話「人を殺す理由」(2019年10月30日放送)のあらすじネタバレ
- 第4話「初デート」(2019年11月6日放送)のあらすじネタバレ
- 第5話「林晴也」(2019年11月13日放送)のあらすじネタバレ
- 第6話「カニの生き方」(2019年11月20日放送)のあらすじネタバレ
- 第7話「石間徳治」(2019年11月27日放送)のあらすじネタバレ
- 第8話「あしたのわたし」(2019年12月4日放送)のあらすじネタバレ
- 第9話「加護の会」(2019年12月11日放送)のあらすじネタバレ
- 第10話|最終回「お気を付けて」(2019年12月18日放送)のあらすじネタバレ
- ドラマ『死役所』とは? 動画の基本情報まとめ
- ドラマ『死役所』のキャストまとめ
- ドラマ『死役所』視聴者の感想まとめ
- ドラマ『死役所』1話から最終回の動画を無料で見る方法まとめ
ドラマ『死役所』の見逃し動画を無料視聴する方法
ドラマ『死役所』の動画を完全無料で視聴する方法は3つあります。
1.Paraviの無料体験で『死役所』の動画を無料視聴する(おすすめ)
ドラマ『死役所』の見逃し動画はParaviの無料体験で安心・安全に視聴できます。
マジックナイト
- 月額1,017円(税込)のサービスが無料でお試しできる
- ドラマ『死役所』全話の動画が高画質&広告なしで楽しめる
- TBSやテレビ東京で過去に放送された8,000本以上のドラマやバラエティが見放題
- テレビ局の公式サービスなので安心・安全に視聴できる
- サービスがイマイチだったら無料期間中に解約すれば料金が一切かからない
30代女性
2.TVerやGYAO!などで『死役所』の動画を無料視聴する
TVer(ティーバー)やGYAO!は、ドラマ・バラエティなどの見逃し配信が無料で視聴できる素晴らしいサービスです。
- 放送終了から1週間しか視聴できない
- 過去の話は視聴できない
- 広告が表示される
こういった微妙な部分もありますが、放送終了から1週間以内の見逃し動画をお探しならTVerやGYAO!が一番おすすめです。
マジックナイト
TVerで配信が終わっていても、Paraviなら無料体験で動画が視聴できます。
3.YouTubeなどで『死役所』の動画を無料視聴する
動画サイトに違法アップロードされた動画を視聴すると以下の問題があります。
- ウィルスやスパイウェア感染
- 個人情報の漏洩やワンクリック詐欺
- 違法アップロード動画をダウンロード視聴するのは違法
マジックナイト
>『死役所』の動画を安心・安全に無料視聴するならParaviの無料体験がおすすめです!
ドラマ『死役所』の見逃し動画配信サービス一覧
配信状況 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | |
---|---|---|---|
Paravi | ![]() | 1,017円 (税込み) | 2週間 |
FOD | 888円 | 2週間 | |
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | |
Hulu | 1,026円 (税込み) | 14日間 | |
ABEMA | 872円 | 14日間 | |
Amazon | 500円 | 30日間 | |
TELASA | 562円 | 30日間 | |
Netflix | 1,200円 | なし | |
TVer | ![]() | 無料 | – |
GYAO! | 無料 | – |
ドラマ『死役所』の動画はParaviでの視聴がおすすめです。
放送終了後にすぐ配信されるので、今日見逃した最新話もすぐに視聴できます。
ドラマ『死役所』1話から最終回のイントロあらすじネタバレまとめ
イントロダクション
「お客様は仏様です」
誰もが一度は想像する
「死後の世界」…
待つのは天国?地獄?
あるいは――この世を去った者たちが最初に訪れるのは、あの世の市役所ならぬシ役所。
ここは、自殺、他殺、病死、事故死など様々な理由で亡くなった者たちの行き先を決める手続きをする場所だ。
シ役所「総合案内」で働く職員シ村は、次から次へと現れる死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼な態度で対応する。
訪れる死者は「死」を受け入れた者から、現実を理解しないまま現れる者まで様々。
果たして彼らはどう生き、どう死んだのか?
壮絶な生前の姿が死者の申請書から次々とあぶり出されていく。
罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。あるいは――。シ村を取りまく職員たちも一筋縄ではいかない癖のある者たちばかり・・・
実はシ役所の職員たちもまた隠された秘密があった。
彼らはなぜ死後、この場所で働くことになったのか?
そしてシ村の秘められた過去とは…?魂えぐる死者との対話がここにある。
出展:「死役所」公式
第1話「自殺ですね?」(2019年10月16日放送)のあらすじネタバレ
目を覚ました三樹ミチル(黒島結菜)は、見知らぬ場所にいた。
ここはどこなのか?戸惑うミチルに声をかけたのは、総合案内係として働くシ村(松岡昌宏)だった。
シ村の言葉で殺されたことを思い出したミチルは、他殺課でイシ間(でんでん)に「どうすればあの女に復讐できるのか」と訴える…。
その頃、シ村はベンチに座る中学3年生の鹿野太一(織山尚大)に声をかけていた。
シ村は、曲がった脚を見て、自殺課へ連れていく。
成仏するには、成仏許可申請書に具体的な自殺理由を書かねばならない。
ためらいながらも書き始める太一だったが、自殺の要因となった陰湿ないじめ、無関心な両親など嫌な過去が蘇り錯乱してしまう。
そんな中、太一はシ役所である人物と遭遇する…。
楽しみに待っていた第1話。
時間が時間だし、小腹が減ったのでなにか食べたながら見るつもりだったんです。
見て数分で食べることを断念しました。笑
いやだって!こんな最初っから血まみれで!顔半分で!内臓ッ!
とか予想してませんでしたもん!!
グロ系なのかしら?と見続けていたら不敵な笑みのシ村(松岡昌宏)が出てきた。
対応はとても丁寧だけどずっと笑顔なのが不気味。
なにかしら裏があるように思うけど、まだ謎。
シ役所がどんな場所なのかというのは、鹿野太一(織山尚大)に話すシ村のおかげで理解しました。
イジメを苦に自殺した太一。
いじめていた千尋もシ役所にきていて、「お前の父親に轢き殺された」と話ていましたね。
天国行く~なんて言っちゃってたけど、あの扉の中はどう見て地獄だわ…。
三樹ミチル(黒島結菜)はシ役所内をウロウロと成仏する気がないのか…?
復讐するまで居座るつもりなんですかね?笑
自殺課、他殺課…etcと、たくさんあるシ役所に、異質な雰囲気で出てきた死刑課。
死刑課の部屋にある書類には見覚えある名前がチラホラ。
ハヤシ(清原翔)やニシ川(松本まりか)、イシ間(でんでん)がシ役所で働いている理由や、過去も話になるんですかね?
第2話「母」(2019年10月23日放送)のあらすじネタバレ
偶然「死刑課」の部屋にたどり着いた三樹ミチル(黒島結菜)は、シ村(松岡昌宏)、ニシ川(松本まりか)らが死刑囚だったことを知ってしまう。
さらにハヤシ(清原翔)が、かつてニュースで死刑囚として報じられていたことも思い出し、死役所の職員たちに対する嫌悪感を募らせていく。
そんな折、ミチルは死役所のベンチでおくるみに包まれた赤ちゃんを発見。
あやしても泣き止まない赤ちゃんを、シ村は大人と同じ淡々とした態度で「死産課」へ案内する。
「死産課」が他の課と大きく違うのは、自分で申請書が書けないため、職員のシン宮(余貴美子)らが代筆しなければならないこと。
早速、死に至った経緯を調べると、この“おチビちゃん”は、8年間もの不妊治療の末にようやく授かった、荻野泉水(酒井若菜)の待望の赤ちゃんだったことがわかり……。
第2話は不妊治療でやっと授かった子供が死産してしまうお話。
いじめで自殺してしまった第1話も悲しかったけど、
第2話のほうがグッときてしまった…
不妊治療中も辛くても我慢して笑顔で頑張っていたのに
同じ仕事先の後輩が妊婦なのにタバコを吸っている現場を見てしまった萩野泉水(酒井若菜)。
「子供のことを考えてタバコはやめたほうがいい」と注意したら
「子供がいたこともないくせに何がわかるんですか」と怒られ
いけないとわかっていながらも夫の萩野貴宏(野間口徹)に八つ当たり。
いつも自分を支えてくれている夫を想い、すぐに謝る泉水。
2人がお風呂場で泣き合うシーンは心に響くものがありました
その後8年間の不妊治療の末、ようやく子供を授かった夫婦。
大事に大事に妊娠期間を過ごしていたのに、ある日突然スーパーで泉水は倒れてしまいます。
そのまま赤ちゃんは死産。
それが今回死役所にやってきた、おくるみに包まれた赤ちゃんだったんですね。
お客様はみな仏様と区別なく同じように接するシ村(松岡昌宏)。
話ができない子供でも笑顔を絶やさない不気味さよ…。笑
ミチル(黒島結菜)はシ役所員のことを冷たいと言う。
その気持ちもわからんでもないけど、ずっと死人と向き合って仕事をしてきた人達からすればしょうがないことなのかも…と思ってしまい…切ない気持ちになりました。
第3話「人を殺す理由」(2019年10月30日放送)のあらすじネタバレ
シ役所職員全員が死刑囚であることを知った三樹ミチル(黒島結菜)は、シ村(松岡昌宏)に「人殺し」と言い放つ。
その瞬間にシ村が見せた表情は、普段は見せない厳しいまなざしで、ミチルは思わず言葉を失う…。
そんな折、シ役所で男が暴れまわる騒ぎが発生。ミチルとハヤシ(清原翔)が駆け付けると、坂浦眞澄(三浦貴大)が「店に戻してくれ」と叫び暴れていた。
自分の死を知り愕然とする眞澄。
「なんで俺まで殺されなきゃなんねぇんだよ」
――実は、12年前に父親が殺された自らが営む定食屋で、殺害されたのだ。
さらに、まもなく子供が生まれるといい、シ村に「何とかしてくれ」と懇願する。
だが他殺課で殺害されるまでの記憶をたどっていくうちに、あまりに哀しい事実と直面することに…。
さらに“他殺”と話していたミチルの死の真相が明らかとなる。
モヤモヤした気持ちで終わった第3話。
定食屋を営んでいた坂浦眞澄(三浦貴大)は殺されて死役所にきます。
自分が死んだことを受け入れられず出口を探したり、騒いだりとやや暴走気味。
そこへ不気味な笑顔のシ村(松岡昌宏)が登場し、坂浦眞澄は自分の死について思い出していく。
「定食屋の仕事中に来たお客さんに包丁で刺されて死亡。」が坂浦眞澄の死因。
刺した男は12年前に父親を刺した男と同じだった。
と、ここまでは話も淡々と進み理解できた。が、
このあと坂浦眞澄は気づいたら成仏しちゃってて、なぜ刺されたのか?
とか残された家族はどうなった?とか一切出てこなくてモヤっとしております
父親が刺された時に坂浦眞澄が証言台に立ったって話だったので
逆恨みですかね?
その後の描写がもう少し欲しかったですね
死役所員が死刑囚だと知ったミチル(黒島結菜)はウダウダ、ごちゃごちゃ
死役所員に話かけまくってましたね。
で、自分は「殺された」なんて言ってたけど「急性アルコール中毒」っておち。
「自分が悪いってわかってますよ‼️」
えぇ…八つ当たりぃぃ…
第4話「初デート」(2019年11月6日放送)のあらすじネタバレ
シ村(松岡昌宏)が死刑になったのは自分の娘を殺したからだった。
衝撃の事実に驚愕する三樹ミチル(黒島結菜)に、シ村は冷静に、成仏の期限まであと1日と告げる。
条例にあるように“期間内に手続きしないと冥途の道を彷徨う”ことも。
ハヤシ(清原翔)もニシ川(松本まりか)もイシ間(でんでん)も、これまでまっとうに生きてきたミチルは「一刻も早く成仏すべきだ」と口々に言うが…。
悩むミチルの前を、女の子がふらつきながら歩いていた。
大けがを負って血まみれになった中学2年生の夏加(豊嶋花)だ。
シ村が交通事故死課へ案内すると、大きな事故があったようで課員は大忙しの様子。
代わりにシ村が申請書の手続きを始める。
まだ14歳の夏加が短い人生を終えたのは、最初で最後のデート中のことだった――。
第4話は初デートで事故にあい死んでしまった夏加(豊島花)のお話でした。
その女の子が現れる前、シ村(松岡昌宏)はミチル(黒島結菜)にこう告げます。
シ村「成仏の期限まであと1日。手続きして成仏しないと冥土の道を彷徨うことになりますよ。」
悩むミチルの前に現れたのは全身に傷をおい血まみれになった夏加でした。
ふらつく夏加に手を貸し、成仏の手続きを手伝うミチル。
シ村「この書類とこの書類に起こった出来事を書いてください。」
夏加「初デートだったのにこんな姿が最後なんて…」
と、死んだ日にあった出来事を思い出しながら書類に記入します。
夏加は近々引っ越しする予定で、好きだった人(トモヤ:山井飛翔)と初めてのデートに出掛けていました。
映画館に行ったり買い物に行ったり、タピオカを飲んだりと楽しく過ごしていましたが…新しい靴をはいていたため足にひどい靴連れが。
トモヤ「コンビニに行って絆創膏買ってくるよ!」
夏加「コンビニは行かなくていいから、手をひいてくれないかな…」
トモヤ「…断る!」
と、走ってコンビニに行ってしまいました。
悲しそうにお揃いで買ったボールペンを見ながら待っていた夏加でしたが
指をすべらしボールペンが道路に転がり、拾いにでたところ
トラックに轢かれてしまったのです。
どうやら1度告白して振られていた夏加。
引っ越し前最後の思い出に…とデートをお願いしていたようです。
好きな人にみられた1番最後の姿がこんなだと悲しむ夏加に
シ村「そうですか、きっとその方にとってずっと忘れられない思い出になったでしょうね。」
シ村「姿はどうであれ、誰かの心に残り続けるならそれは喜ばしいことかもしれませんね。」
バチン!夏加がシ村にビンタします。
夏加「ふざけんな!私はこんな姿でトモヤの心に残ったって嬉しくないんだよ!」
夏加「いつか忘れられてもいいからずっと綺麗なまま、普通の私のままで…生きてお別れしたかったのに…。」
ミチル「ひどすぎます。なんでそんなひどいことが言えるんですか。」
夏加を庇うミチルですが、最初怖がってたんじゃん!と怒られてしまいます。
~~~
ふらつきながら成仏の扉へ向かう夏加に
シ村「伊達さん、お忘れ物ですよ。」
と、血が綺麗に拭き取られた、トモヤとお揃いのボールペンを渡します。
シ村のさりげない優しさですね
夏加「ありがとう。行ってくるね。」
~~~
ミチル「拭いてあげるなんてちょっとはいいところあるんですね。」
シ村「いいえ。汚れていたので拭いただけです。」
~~~
シ村「まもなく49日です。成仏するのか冥土の道へ行くのかそろそろお決めになってください。」
ミチル「どうするのがいいと思いますか?」
シ村「それは、三樹さんご自身がお決めになることです。」
ミチル「そういうと思いました。」
シ村「ただ…生まれ変われる可能性がありますからねぇ…。三樹さんには。」
ミチル「には…?」
そう言い残すと去って行ったシ村。
ミチルはやっぱりシ村が人殺しをしたことがひっかかるようで再び死刑課に。
そこでミチルはシ村の人生史を読んでしまいます。
涙するミチルは手続きをすませ「成仏の扉へ」
シ村「お疲れ様でした。」
ミチル「本当に私、お疲れ様でした。」
ミチル「シ村さん、私知っちゃいました。シ村さんの過去。冤罪なんですね?どうして成仏しないんですか?」
シ村「・・・。」
ミチル「まぁ、いいや。頑張ってね。」
シ村の名札を引っ張りほっぺにキス。
ミチル「それ素の顔?いくね!また会おうね、生まれ変わったら。」
シ村「いつになるでしょうね。」
こうして長い間シ役所にいたミチルは成仏。
~~~
ラスト
ハヤシ「自分の罪の反省ってどうやるんですか?」
シ村「反省したいんですか?」
第5話「林晴也」(2019年11月13日放送)のあらすじネタバレ
「お姉さんのことも後悔してないの?殺人犯の弟、持っちゃったんだよ」
ミチル(黒島結菜)が放った言葉に動揺したハヤシ(清原翔)は、初めて“反省したい”と思う。
そんなハヤシにシ村(松岡昌宏)は「振り返ることから始めてみては」と言い、ハヤシは殺人を犯した経緯を打ち明ける。
始まりは高校2年。祖父・清三(伊藤洋三郎)に剣道を習っていたハヤシは、父・雄作(草野康太)と3年も口を聞いていないほどの不仲。そんな折、清三が病気で死ぬ。
清三の葬式後、父が吐き捨てた言葉は、ハヤシの“出生の秘密”だった…。
姉の理花(土居志央梨)は全てを知った上で寄り添ってくれたが、ハヤシは大きな十字架を背負ってしまう。
さらに、幼馴染のまりあ(岡田真也)が同級生らからイジメられていることを知り…。
人生の歯車が狂い出したハヤシの壮絶な人生とは…!?
林の過去のお話。
高校2年生までは普通の生活をしていた林。
幼馴染の彼女・まりあ(岡野真也)とも順風満帆で、姉・理花(土居志央梨)とも仲良く暮らしていた。
祖父(伊藤洋三郎)に剣道を習っていて、父(草野康太)とは不仲だった。
~~~
不仲だった理由がわかったのは祖父が亡くなったあと。
父が酔っぱらった勢いで林の出生の秘密を話てしまいます。
父「お前はな、母さんと親父の子なんだ。」
姉「私は何があってもあんたの味方だから。」
~~~
出生の秘密を知り、悩みながらも普通の生活を送っていたある日。
まりあが同級生からイジメられていることを知ります。
現場を目撃し、怒りをあらわにする林。
窓からイジメの主犯を落としてしまいます。
幸いにも相手は軽い怪我ですみ、この時は重い罪にはならなかったようです。
~~~
その後、まりあと結婚し子供も生まれた林。
ある日、
まりあ「今日は早く帰ってこられる?」
林「わかったよ。」
その夜事件は起こります。
家に帰った林を待っていたのは、まりあと娘と知らない男・あさい。
あさいはまりあが施設で働いていた時に一緒だった男性でした。
あさい「まりあさんは苦しんでいます。どうか解放してあげてください。」
~~~
ことの経緯は、まりあが林の出生の秘密を聞いたことでした。
悩んだまりあはあさいに相談。その後深い仲に。
林が自分の娘だと思っていたあやみも、あさいの子供だったのです。
~~~
事実を知り、怒りの感情を抑えられなくなった林。
持っていた木刀で3人を撲殺。
死刑となった林は死役所に来て働くようになったのです。
~~~
林「殺したことは後悔していません。」
シ村「それですと、反省はできないですね。」
シ村「今できることは反省ではなく、ご自身の感情と向き合うことではないでしょうか。」
シ村「なぜ3人を殺すまでの憎しみがうまれてしまったのか。」
シ村「現実と向き合い、自分の事を理解し、他人のことを考えることができるようになれば、いつか、反省できるようになるのかもしれません。」
シ村「彼らはどんな顔で成仏していったのでしょうかね。」
林「俺にはまだそこまで考えられません。」
シ村「今はそれでいいのだと思います。」
~~~
ラスト
いつも通り仕事をするシ村。
ニシ川「冤罪なんだからさっさと手続きして成仏すればいいのに。」
イシ間「いろいろと思い残したことがあるんだろ。」
第6話「カニの生き方」(2019年11月20日放送)のあらすじネタバレ
病院着姿の佐尾高茲(中島歩)が病死課にやってくる。病死申請書に書かれた職業は「芸人」。
生前、佐尾は高関一文(重岡大毅)と「カニすべからく」というコンビを組んでいた。
なかなか芽が出なかった「カニすべ」に、結成10年でようやくチャンスが訪れる。
賞レース「デッドオアコント」の決勝戦出場が決まり、テレビでネタを披露することになったのだ。
「チャンスを掴んで絶対売れよう!」と高関は息を巻くが、佐尾の表情はどこか浮かない。
しかも帰り間際、佐尾が突然倒れこんでしまう。
高関が掴んだ佐尾の腕は、あまりに細くなっていて…。
「デドコン」決勝戦当日。
抽選の結果、「カニすべ」がトリを飾ることに。ところがいくら待っても佐尾がスタジオに現れず、高関は何かあったのではと焦り出す。
病死課にやってきたのは、芸人をやっていた佐尾高茲(中島歩)。
申請書を書いていると
シ村「夢半ばでさぞかし後悔もおありでしょう。」
佐尾「後悔…。」
~~~
佐尾が生きていた頃の話。
佐尾は高関一文(重岡大毅)と”カニすべからく”という芸人コンビを組んで漫才をしていた。
なかなか芽が出ない2人でしたが、結成10年目でようやくチャンスが訪れます。
賞レース「デッドオアコント」の決勝戦出場が決まったのだ。
披露するネタを考えていた帰り道、佐尾が突然倒れてしまいます。
心配する高関。
佐尾「転んだだけだ。」
そう言われ、不審に思いながらも佐尾はバイトへ向かう。
~~~
「デドコン」決勝戦当日。
高関が会場で待つも佐尾が来ない。
電話にも出ないし、家にもいない。
慌てて行きそうな場所を探すけどどこにもいない。
高関「棄権します。また一から頑張りますよ。」
そう決意した時、佐尾の姿が!
車イスにパジャパ。
理由を聞いている時間もなく2人はそのまま会場へ。
ステージに立つ前
佐尾「これ、お前に渡しとくよ。」
高関が渡されたものは”遺書”と書かれた封筒だった。
~~~
無事にステージに立つことができたものの、結果は優勝できず。
”遺書”を読んだ高関は佐尾が遺伝性の「家族性アデノシンアクサディシャン」という病気であることがわかった。
高関「帰ろう。」
と、車イスを押す高関。
その帰り道話をする2人。
高関「相方だろ?友達だろ?なんで話してくれなかったんだよ!」
佐尾「病名が長すぎて君には覚えられないと思ったから。」
高関「なんじゃそりゃ!」
~~~
高関は1人で舞台に立っていた。
高関「あの男は感情だけを置いて死んでしまった。」
高関「私は孤独になった私を受け入れることができない。」
高関「でもあの男は全てを受け入れていました。」
高関「私は、本当に、本当に、あの男のことが…好きでした!」
泣きながら舞台に立つ高関。
~~~
一方、死役所ではすでに佐尾は成仏していた。
ハヤシ「もういないんですか?」
シ村「思い返すこともしたくなかった。あるいは…振り返る必要もないほど満足して亡くなられたか…。」
~~~
ラスト
死刑課にニシ川の姿が。
シ村の死が冤罪だと知った彼女は興味を持った様子。
ニシ川「冤罪なのに成仏しない理由…。」
ニシ川「加護の会…。宗教法人か。」
ニシ川「なんか…シ村さんの人生…めんどくさそう。」
第7話「石間徳治」(2019年11月27日放送)のあらすじネタバレ
シ村(松岡昌宏)が高齢の女性の案内を終えると、他殺課・イシ間(でんでん)が中学生の女の子の受付をしながら、一緒に泣いているところを発見する。
イシ間は、泣き叫ぶ女の子の姿に、思わず姪っ子のミチ(田鍋梨々花)の姿を重ねていたのだった。
イシ間は、シ村に「俺が殺した奴らもここに来たんだよな」と尋ねる。
生前、大工をしていたイシ間は、妻を亡くし独り身だったこともあり、空襲で死んだ弟夫婦の娘ミチを引き取り、実の娘のように大事に育てていた。
ささやかながらも幸せな2人暮らし。
大工の親方・殿村(一本気伸吾)からは、早く養子縁組をすべきだと言われるが、優しくて正義感あふれるミチの親に自分がなっていいのか、と二の足を踏んでしまう。
そして、突然、悲劇は訪れる。
それは残酷にもミチの優しさが引き起こした、あまりにもむごい事件だった――。
今回の話はイシ間(でんでん)の生前の話でした。
イシ間は姪のミチ(田鍋梨々花)と本当の親子のように幸せにくらしていました。
大工であるイシ間に、「私が結婚したら、おじちゃんが家を建ててね。でも、おじちゃんとも一緒に住みたいな~。」と言われるほどの仲良しぶりです。
ある日、イシ間はおなかをすかせた兄弟たちが自分の畑から食べ物を盗もうとしたのを見付けます。
「殺さないで」という少年たちに、ミチは大根まで差し出し見逃します。
数日後、大工の親方の殿村(一本木伸吾)からミチの縁談を勧められ、ミチの旦那と酒を酌み交わすのもいいな~と楽しそうに帰宅します。
しかし、ミチがいません。不審に思いながら、畑に向かうと数日前に出会った兄弟たちに襲われているミチを発見します。
怒りに任せ、イシ間は少年たち2人を殺してしまうのでした。
それ以来、ミチはふさぎ込みがちになり、男性恐怖症になってしまいました。
そして、イシ間は少年がミチに乱暴していたという事実を隠していたために死刑が下されてしまうのでした。
偶然にも、シ村(松岡昌宏)が死役所にやってきたミチをイシ間に引き合わせてくれました。ミチの人生を聞いて安心するイシ間。
ミチの成仏にも立ち会うことができました。ミチは認知症になっていましたが、イシ間のことはきちんと覚えていました。
ラストではイシ間に辞令の紙が渡されます。そこには49日以内に成仏するように書かれていました。
ミチの幸せそうな顔を見たイシ間は安心して、成仏出来るなと思いました。
今回のお話は、悲しくて残酷な話だったけれどそれと同時に感動する話にもなっており、涙が止まりませんでした。
第8話「あしたのわたし」(2019年12月4日放送)のあらすじネタバレ
シ役所他殺課に、絵本を抱えた少女・小野田凛(佐々木みゆ)がやってきた。
凛は、シ村(松岡昌宏)に「いつもお母さんのことを怒らせていたから、凛は天国には行けないかも」と言うが、保育士・黒川あかね(吉田志織)に憧れていた生前の凛は、園児に読み聞かせをする心優しい子だった…。
保育士のあかねは、凛の異変に気付きだす。
不潔な身なり、不審な傷、保育園に迎えに来ない親……母親・瞳(前田亜季)の虐待を疑いだす。
凛は「お母さんはとっても優しい」の一点張りだが…。
イシ間(でんでん)に任期満了の文章が届き、他殺課の仕事も終わりに近づいていたようだ。
二シ川(松本まりか)はそんなイシ間の他殺課より、自分の自殺課の方が多いと知り驚いた。
総合案内人シ村(松岡昌弘)から仕事と知らされ、イシ間の所に可愛い少女凛ちゃんが訪れ、凛ちゃんが「天国に行けないかも」「凛が悪いの」の言葉でどんな死に方をしたのか気になった。
凛ちゃんの体にあるアザを見て虐待があったと思われるが、凛ちゃんは「お母さんはとてもう優しい」と言ってたことが印象に残った。
そんな凛ちゃんは絵本が大好きでいい子なのに、母親は凛ちゃんをウザがって世話をしていなく不憫だった。
絵本が大好きな凛ちゃん。絵本は母親からの贈り物で、それを大事にしていたことでお母さんのことを大好きだったと思った。
母親は以前はとても優しく、その時の印象が強く残っていたようだ。母親からの言葉で先入観を植え付けられ、凛ちゃんは自分が悪いとそう思い込んでしまったのでしょう。
保育園の先生が凛ちゃんの異変を感じていたが、間に合わなかったのが悔しい思いだった。
ラスト
シ役所で凛ちゃんは「またお母さんの子供になりたい」と言っていたことが泣けました。
母親が逮捕され報われた。
第9話「加護の会」(2019年12月11日放送)のあらすじネタバレ
「加護の会に入信されていましたか?」
――シ村(松岡昌宏)はロビーにいた寺井修斗(柄本時生)にそう話しかける。
両指で輪を作る独特の仕草は、宗教法人「加護の会」信者の証。
しかし、それをなぜシ村が知っているのか…。
シ村の脳裏には、幸せそうに微笑む妻・幸子(安達祐実)の顔が浮かんでいた…。
ある日、寺井は祖母に誘われ、加護の会のトップ・蓮田栄山(吹越満)の講演会に参加。「あるがままのあなたを愛する」という蓮田の言葉は、高学歴の弟・恭平(濱田龍臣)へのコンプレックスを持つ寺井の心を徐々に解放していった。
自分を受け入れてくれる信者たちの優しさにも触れ、悩み続けていた寺井にとって、次第に地位も名誉も関係ない加護の会が幸せな居場所になっていく。
やがて寺井は家族も就職も何もかも捨て、加護の会に入信してしまう。
シ村(松岡昌宏)は、1960年に幸子(安達祐実)と出会い結婚をしていた。
寺井修斗(柄本時夫)の姿を見たシ村は、加護の会に入信していたのかと聞く。
加護の会に修人は祖母と一緒に加護の会の後援会に行き、蓬田英山(吹越満)に出会い弟にコンプレックスを持ち劣等感を持っている修斗は話に耳を傾けていた。
修斗は、一人で加護の会に行き、餅つきをして輪にしている入信者と交流して、帰り際に「行ってらっしゃい」と声かけられる。
講演会に行き入信を決めた修斗は、盟約のために1週間は修行して3日間の断食そのあとは睡眠をとらず瞑想に徹することを命じられる。
修斗は盟約が結ばれ家族になり、蓬田英山(吹越満)をお父様と呼び、加護の会では肩書もなく自由で幸せを感じていた。
恭平が迎えに来て連れ戻され、本当の家族がいるだろうと言われるが、あっちの家族がいいと加護の会に戻ろうとしたところ交通事故にあってしまう。
シ村は修斗に加護の会で幸子に会わなかったかと問い、特別な加護の会に幸子らしき名前があったことを思い出す。
イシ間(でんんでん)は成仏の日が近づき、シ村がここで働く理由は娘のことだったのかとを気にかけていた。
ラストにシ村と雪子、娘が加護の会に行く姿があった。
第10話|最終回「お気を付けて」(2019年12月18日放送)のあらすじネタバレ
イシ間(でんでん)が凛(佐々木みゆ)と成仏する日を迎える。
凛を見つめるシ村(松岡昌宏)は、まるで同じ年頃の娘・美幸(松本笑花)の姿を重ねているかのようだった。
シ村の妻・幸子(安達祐実)は、料理を一切口にせず、何を言っても絵の具しか食べない美幸に焦っていた。
医者からはこのままでは死ぬかもしれないと言われたという。
そんな折、幸子は、心を解放してくれるという「加護の会」のチラシを近所でもらう。
美幸の病気が治るかもしれない――
藁にもすがる思いで行ってみると、蓮田栄山(吹越満)からは「あるがままを受け入れるのです」と教わる。
しかし、その後も美幸の症状は変わらない。
このままでは死んでしまう、全部私のせい――
自分を責め続けた幸子は、ある日、美幸を連れて消してしまう。
「加護の会へ行ってきます」の書置きだけ残して…。
イシ間(でんでん)と凛(佐々木みゆ)は一緒に成仏できる日も近づき、シ村(松岡昌弘)は凛と自分の娘と重ね、当時を思い出していた。
娘・美幸(松本笑花)は、母・幸子(安達祐実)の料理を一切口にせず絵の具しか食べなかった。
そんな美幸を心配して悩む幸子は、近所の人からのチラシで、心を解放してくれる加護の会に一緒に行こうと懇願する。
美幸らは加護の会に行き、蓮田栄山(吹越満)と出会い、「あるがまま受け入れること」であると聞かされる。
しかし、美幸の症状は良くならなく、ある日、幸子は美幸を連れて加護の会に行くと置手紙があった。
シ村は加護の会を訪ねるが、幸子とは会わせてもらえず美幸を一緒に家に連れて行く。
一週間後、シ村は加護の会に幸子を迎えに行くが、幸子は加護の会の家族で不安な状態のシ村とは幸子に会わしてくれなかった。
シ村は家に戻り、美幸が腹部から血を流し倒れている姿を発見する。
警察からはシ村が美幸殺しの犯人となり捕まり、激しい拷問の末「私がやりました」と言ってしまう。
シ村は冤罪であった。
イシ間と凛が成仏の日となり、皆に最後の言葉を口にして成仏の道を歩いて行く。
ラストはイシ間は、シ村らから労いの言葉がかけられ、深々と頭を下げる姿があった。
ドラマ『死役所』とは? 動画の基本情報まとめ
ドラマ名 | 死役所 |
---|---|
テレビ局 | テレビ東京 |
放送年月 | 2019年10月16日~12月19日 |
放送スケジュール | 毎週水曜 深夜0:12~(ドラマホリック) |
再放送 | 未定 |
主演 | 松岡昌宏 |
ヒロイン | – |
スタッフ | 脚本:政地洋佑、三浦希紗、烏丸棗 監督:湯浅弘章、棚澤孝義、酒井麻衣、松本花奈、蔵方政俊 チーフプロデューサー:山鹿達也(テレビ東京) プロデューサー:倉地雄大(テレビ東京)、尾花典子(ジェイ・ストーム)、平体雄二(スタジオブルー)、瀬島翔(スタジオブルー) 制作:テレビ東京、ジェイ・ストーム、スタジオブルー 製作著作:「死役所」製作委員会 |
原作 | あずみきし『死役所』 |
公式サイト | 死役所 |
主題歌 | – |
ドラマ『死役所』のキャストまとめ
シ村|市村正道(松岡昌宏)
この投稿をInstagramで見る
三樹ミチル(黒島結菜)
この投稿をInstagramで見る
ハヤシ|林晴也(清原翔)
この投稿をInstagramで見る
ニシ川|西川美和子(松本まりか)
この投稿をInstagramで見る
イシ間|石間徳治(でんでん)
この投稿をInstagramで見る
ドラマ『死役所』視聴者の感想まとめ
「死役所」での役柄は重岡大毅本人が持つ優しさ・温かさ・熱さの全てが詰め込まれてるから何回みても感動する……#死役所 pic.twitter.com/ktku0bFHi4
— ぽむ (@Nzm_pm__) July 8, 2020
死役所かにすべ回観ていない方はこの機会にぜひ観て欲しいな。原作自体がとても良い話なんだけど、高関の温かさと重岡くんが元々持ち合わせている温かさが本当にマッチしている素晴らしい作品です。プロデューサーさんからオファーしてくれたというのも納得 pic.twitter.com/ouNfnifM0e
— のっすー (@nossunira) July 8, 2020
死役所、BSテレ東で再放送嬉しい
一話おもしろかった😳来週楽しみ!#死役所 #松岡昌宏 #シ村 pic.twitter.com/EvEBrIjZVV— mshr.87 (@nnnnn_nnnnn8) July 5, 2020
織山の演技もそうだけど死役所のこの話は何回見ても泣ける
鹿野くん、、#死役所 #織山尚大 pic.twitter.com/PWpsZ4q7A7— 奏愛 (@1012_umimimimi) July 5, 2020
ドラマ『死役所』1話から最終回の動画を無料で見る方法まとめ
この記事ではドラマ『死役所』の見逃し動画を無料視聴する方法を解説しました。
- 『死役所』全話の見逃し動画を無料で見るならParaviがおすすめ!
- 放送後1週間以内ならTVerなどでも無料動画が視聴できる!
Paraviの無料体験キャンペーンはいつ終わるかわかりません。
気になった方はキャンペーンが終わってしまって損する前に試してみてくださいね♪